バラは、伝統的に愛の象徴とされてきた花。ブ ルガリア産のダマスク種のバラが特に芳醇な香り を放つといわれ、ダマスクローズの花びらから、水 蒸気蒸留法で抽出されるのがローズオットーです。 1gを採るのに2000個ものバラの花が必要といわ れる、非常に高価な精油です。中世ヨーロッパの 貴族たちも、若々しく美しい肌を保つために愛用し ていたといわれます。スキンケアやトリートメント、 アロマバスにはローズ Abs.より、こちらのほうがお すすめです。
甘みと深みのある、しっかりとしたバラ の香り。わずかにスパイシーさを含む。
低温で固まる性質があるn-パラフィンを含む。この精油 を冷蔵庫に入れても固まらない場合は、精油原料が偽 装されている可能性が高い。
女性の悩みに効果のあるクラリセージとのブレンドや、 香りにさわやかさを加えてくれるオレンジ・スイートとの ブレンドもおすすめ。ベルガモットや、カモミール・ロー マンともよく合う。
香りや作用が強く、持続性が高いので、高濃度で使用 しないこと。妊娠初期は使用を避ける。
傷ついた心をやさしく癒す。
鎮静作用があるので、不安やショックで不安定になった情緒を安定させる のに有効です。傷ついた心をやさしく包み込むような効果があり、落ち込ん だ気分をゆっくりと癒してくれます。
女性特有の悩みや花粉症、二日酔いにも。
子宮を強壮し、ホルモンバランスを調整する作用があるので、月経周期を 整えたり、月経痛やPMS、更年期障害の症状を緩和するのに役立ちます。 血液を浄化する作用や強肝作用などもあり、花粉症や二日酔いにも有効で す。
すべての肌質に使え、美肌へ導く。
肌のアンチエイジングに優れた精油。脂性肌にも乾燥肌にも使えます。肌 細胞の成長を促進する働きがあり、しわやしみ、傷跡などを目立たなくする ほか、肌をやわらかくして潤いを与える作用もあるので、肌の弾力や潤い を取り戻すことができます。敏感肌や子供への使用も比較的安全です。