地中海沿岸地域が原産で、若返りの妙薬として も知られていました。有名なのは、このハーブを 使って作られた「ハンガリアンウォーター」です。中 世ヨーロッパのハンガリー王妃エリザベートが高齢 で手足が痛む病気になり、痛み止めに使ったとこ ろ、病気がよくなっただけでなく、みるみる若返っ て、隣国の王子からプロポーズされたという伝説が あります。現在でも、しみを予防して肌のハリを保 つ効果がある精油として利用されています。
清涼感があり、フレッシュ。ローズマリー・シネオールよりグリーン。
ベルベノンという成分を含み、強肝作用に優れている。 ローズマリー・シネオールに比べ、森林のような香りを 放つ a – ピネンの含有率が高い。
肝臓を保護するので、肝毒性のあるフェノール類が多い 精油と組み合わせるとよい。サイプレスと合わせれば、 集中力を高める効果がある。ユーカリやティートリー、フ ランキンセンス、ゼラニウムのほか、柑橘系ともよく合う。
高濃度での使用は皮膚刺激があるので注意を。妊娠中 の人や高血圧症の人、てんかんの人、子供への使用は 避ける。
神経過敏で注意力が散漫なときに。
自律神経の働きを整え、心のバランスを取り戻す効果があります。 したり不安になったりして、意識を集中できないときや、自信を 失ってしまい、意欲がわかないときに。精神疲労を癒し、明るさや前向き な気持ちを呼び起こします。
生活習慣病の予防に。
ベルベノンという成分を含んでおり、胆汁を分泌する作用や脂肪を溶解す る作用、代謝を促進する作用に優れており、肝機能を強壮するほか、肥 満や糖尿病、動脈硬化、高コレステロールなどを予防する効果があります。 うっ滞除去作用もあるので、冷え性やむくみの改善にも有効です。
肌のアンチエイジングに。
皮膚組織を活性化し、代謝を促進する作用があるので、肌にハリを取り戻 したり、しわを予防・解消したりするのに効果があります。にきびやあかぎ れなどの症状緩和にも有効です。脂性肌を改善するので、フケや抜け毛の 予防にも。